■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Freak out./Freaking out.《フリーカウ/フリーキンナウ》
【意味】パニックになる、ドキドキする(いやな意味で)。
【ニュアンス解説】びっくりするようなことや、嫌なドキドキ感などで
パニックに陥ったときの表現です。
【例文】
1.パニックに陥ったといいたい時。
A. I was freaking out when I saw my car was burning.
(自分の車が燃えているのを見たときはパニックになったよ。)
B. I bet.
(だろうね。)
2.パニック状態だった、と言いたい時。
A. Was she all right?
(彼女、大丈夫だった?)
B. Of course not, she freaked out.
(大丈夫なわけないだろ、パニクってたよ。)
日常的に結構良くつかわれるフレーズです。
怖い思いをした、とてもびっくりしたときなどにも
使えますのでぜひ覚えてくださいね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日