■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Bucks (buck)《バックス》
【意味】ドルのこと。
【ニュアンス解説】アメリカではドルのことをbucksということが
あります(1ドルならバック)。
1ドル以上、たとえば3ドルなら3バックス、
25ドルなら25バックスですね。
【例文】
1.値段を聞くときに。
A. How much was it?
(それ、いくらだった?)
B. It's only 5 bucks.
(たったの5ドルだったよ。)
由来は、buck は 雄鹿 の事で、昔(白人がインディアンと
物々交換をしていた頃の話です)雄鹿の皮(buck skin) が
1ドルの値打ちがあり金銭的役割もしたことから
その様に呼ばれるようになったそうですよ。
・・・ってネットで調べたら書いてありました(笑)。
映画ではなんとなーく聞いたことがあったけど、どうやって
使うんだろう?そんな風に思っていたフレーズの一つです。
実は私はずっと「box」だと思ってました(苦笑)。
ネイティブから教えてもらった時、ちょっと
恥ずかしかったのを覚えています。なぜなら、
「only3ボックス、It was just 5ボックス」
などと間違っていながら言いまくっていたので(汗)。
こんな風に恥ずかしい思いをすると、忘れないものですね
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5484】Where is the fitting room?:試着室はどこですか? - 2025年11月19日
- 【No.5483】Is it on sale?:これはセール品ですか? - 2025年11月18日
- 【No.5482】I'm afraid we're out of stock.:恐れ入りますが在庫切れです - 2025年11月17日



