■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】What's that all about?
《ワッツザッロールアバウ(トゥ)》
【意味】それって一体どういうことなの?/一体何事?
【ニュアンス解説】What's that about?
「それって何のこと?」という
文に強調のall が付いた形です。
ある事柄について、驚いたり呆れたりしつつ、
もっと詳しくその内容を知りたいときに使うフレーズになります。
【例文】
1.ドタキャン
A. About the dinner with Mr. White, it got cancelled.
(ホワイトさんとのディナーね、キャンセルになったんだ。)
B. Cancelled? What's that all about?
(キャンセル?それって一体どういうこと?)
A. I'll tell you the details tomorrow morning.
(詳細は明日の朝話すよ。)
2.アパートで大声
A. I could hear your voice from the end of the hallway.
(廊下の端からあなたの声が聞こえたわよ。)
B. I'm sorry.
(ごめん。)
A. What was that all about?
(今のは一体何だったの?)
It's all about ~というフレーズも
今回のフレーズと合わせて覚えておきましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日