■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】What's eating you? 《ワッツイーティンユゥ》
【意味】何かあったの?、どうして機嫌が悪いの?
【ニュアンス解説】eat には(口語で)人を不機嫌にさせる、という意味があります。
不機嫌そうな顔つきの相手に、どうしたの?と声をかける時に使うフレーズです。
【例文】
1.仏頂面の友達
A. You look down today. What's eating you?
(今日は元気ないみたいだけど。何かあったの?)
B. I don't wanna talk about it.
(話したくない。)
A. That's fine.
(あっそう。)
2.仕事のストレス
A.What's eating you?
(何イライラしてるの?)
B. It's my boss. I can't stand him any longer.
(私の上司よ。もうガマン出来ない。)
A. Talk to me.
(話してみて。)
What's wrong? / What's the matter ? などもありますが、たまにはこんなより
ネイティブっぽいフレーズを使ってみるのもいいですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5272】The world is your oyster.:あなたの可能性は無限大/思うがまま - 2025年4月21日
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日