■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】What is this made of?
《ワリズディスメイドブ》
【意味】これは何で出来ているのですか?
これは何から作られているのですか?
【ニュアンス解説】be made of で
「~からできた・作られた」という意味です。
主に、何から出来ているのか(作られて
いるのか)が見た目で判断できるものに
ついて使います。
【例文】
1.ダイニングテーブル
A.This dining table is gorgeous. What is it made of?
(このダイニングテーブル、素敵ね。何で出来ているの?)
B.It's made of maple wood.
(メープルウッドだよ。)
A.I see.
(そうなんだ。)
2.ハワイのお土産
A.I got this ukulele for you.
(君にこのウクレレを買って来たよ。)
B.Thank you. It has very unique texture. What is it made of?
(ありがとう。とってもユニークな質感ね。何から作られているの?)
A.It's made of Hawaiian Koa wood.
(ハワイのコアの木さ。)
be made of は、素材がパッと見て判断
出来るものや、色々な工程を経ても
材質が変わっていないものについて使います。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5451】I can't find my boarding pass:搭乗券が見つかりません - 2025年10月17日
- 【No.5450】My baggage didn't come out:私の荷物が出てきませんでした - 2025年10月16日
- 【No.5449】Do you have any immigration forms?:入国カードはありますか? - 2025年10月15日