■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】watch over 《ワッチオゥヴァー》
【意味】見守る
【ニュアンス解説】watch overとは、見守るという意味で、
子守をしたり、ペットを預けたりする時によく使われるフレーズです。
【例文】
1.図書館で
A.I’m going to the bathroom.
(トイレに行ってくるね。)
B.I will watch over your bag.
(バッグを見ておくよ。)
A.Thank you.
(ありがとう。)
2.犬を置いていく
A.Could you watch over my dog for a few minutes?
(ちょっとだけ犬を見ていてくれる?)
B.No problem.
(いいよ。)
A.I appreciate it.
(ありがとう。)
ニュアンスとしては、誰かの代わりに
見守る、見張る、番をする、などという意味になります。
子供の世話をして、留守の間に見てもらう
などという時にも使われるフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5272】The world is your oyster.:あなたの可能性は無限大/思うがまま - 2025年4月21日
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日