■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】shocker《ショッカー》
【意味】びっくり/信じられない
【ニュアンス解説】
shockerとは、びっくりしたり、
信じられないことが起きたりした時に使うフレーズです。
ショックを受けるというニュアンスを含みます。
【例文】
1.高級コーヒーショップで
A.Why is the coffee so expensive here?
(なんでここのコーヒーはこんなに高いの?)
B.It's a famous store, that's why!
(有名なお店だからよ!)
A.Shocker! I didn't know that.
(びっくり!知らなかったよ。)
2.旅行会社の窓口でチケットを購入
A.I need to purchase a ticket to France!
(フランス行きの航空券を買わないと!)
B.That will cost a lot of money.
(それはすごくお金がかかりますよ。)
A.Sure, that's no shocker!
(たしかにね、それにはビックリしないわ!)
驚きを隠せない時にネイティブが
良く口にする言葉なので、覚えておきましょう。
表現力を豊かにするために、使ってみたいフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.4766】a snowball effect:雪だるま式/どんどん大きく勢いづいていくこと - 2023年12月2日
- 【No.4765】out of date:古い/時代遅れの/期限の切れた - 2023年12月1日
- 【No.4764】Let's say ~:たとえば〜だとしましょう - 2023年11月30日