■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】poke a hole《ポゥカホーゥ》
【意味】穴を開ける
【ニュアンス解説】poke には「突く」「穴を開ける」など
の意味があり、poke a hole は、物に
穴を開ける時に使われるフレーズです。
【例文】
1.壁掛け時計
A.Can you poke a hole in the wall?
(壁に穴を開けてくれる?)
B.How come?
(なんで?)
A.I need to hang this clock.
(この時計を掛けるんだけど。)
2.書類の整理
A.Do you need help?
(手伝おうか?)
B.Sure, can you poke a hole in this paper?
(うん、この紙に穴を開けてくれる?)
A.No problem.
(いいよ。)
何かに穴を開ける時にはこのフレーズが役立ちます。
日常会話でネイティブがよく使っている表現です。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日
- 【No.5267】Let sleeping dogs lie.:そっとしておく - 2025年4月16日