■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】picky eater《ピッキーイーラー》
【意味】食べ物の好き嫌いが多い人
【ニュアンス解説】pickyには「えり好みする」「(味などに)うるさい」
という意味があり、picky eaterでは
「食べ物に関して好き嫌いが多い人」となります 。
【例文】
1.レストランを決める
A.I'm not a picky eater so I can eat anything.
(好き嫌いはないから、何でも食べられるよ。)
B.Should we get Indian food then?
(じゃあインド料理にしようか?)
A.No problem.
(いいよ!)
2.パーティーの計画
A.What food should we prepare?
(どういう料理を準備しようか?)
B.I think Kyle is a picky eater, so we should decide carefully.
(カイルは好き嫌いが多いから、ちょっと気をつけて決めないとね。)
A.That's true.
(そうだね。)
食べ物を選ぶ、というよりは、
好き嫌いが多い、食べるものをえり好みする
というニュアンスです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5457】I'm about to miss my flight.:飛行機に乗り遅れそうなんです - 2025年10月23日
- 【No.5456】When is the new departure time?:新しい出発時間は何時ですか? - 2025年10月22日
- 【No.5455】Is my flight delayed?:私のフライトは遅れていますか? - 2025年10月21日