■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】not any time soon.《ナッエニタイムスーン》
【意味】しばらくは~ない/当分~の予定はない
【ニュアンス解説】any time soon は「近いうちに」という意味です。
not がついているので、「近いうちに~ということはない」つまり「しばらく
は~ない」となります。ハッキリいつとはわからないけれど、しばらく
そういう予定はないです、と伝えたい時に便利なフレーズです。
【例文】
1.お店にて
A.They're all sold out.
(そちらは全て売り切れです。)
B.Are you getting more in stock again?
(また仕入れる予定はありますか?)
A.Unfortunately, not any time soon.
(申し訳ありませんが、しばらくその予定はございません。)
2.一時帰国
A.When are you coming back home?
(こっちにはいつ帰ってくるの?)
B.Not any time soon. Maybe in the summer, I guess.
(当分その予定はないな。夏には帰るかもだけど。)
A.That's too bad.
(残念だわ。)
そのつもりはない、と何かをやんわり断る時にも便利なフレーズです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5473】make a mountain out of a molehill:小さなことを大げさにする - 2025年11月8日
- 【No.5472】Could you tell me where the cashier is?:レジはどちらでしょうか? - 2025年11月7日
- 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買うと1つ無料 - 2025年11月6日








