■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Let nature take its course. 《レッネイチュアテイキッコース》
【意味】自然の成り行きに任せる
【ニュアンス解説】出来る限りの努力はした、これ以上はどうあがいても仕方がない、
という状況で使いますが、周りがどうこう言っても仕方がない、というニュアンスでも
使われます。
【例文】
1.プレゼン最終準備
A.We've done everything we could.
(出来ることはすべてやったよね。)
B.Right. Let nature take its course.
(そうだな。あとは自然の成り行きに任せるか。)
A.Sounds good.
(だな。)
2.息子の結婚は?
A.They've been together for 5 years.
(あの子達5年も付き合ってるっていうのに。)
B.Well...We have to let nature take its course.
(そうだがなぁ・・・自然の成り行きに任せるしかないだろう。)
A.I know, but...
(分かってはいるんですけどねぇ・・・)
”自然にその道筋をたどらせる”とは、英語らしい表現ですね。無理やり色々しなくても、
結局最後は落ち着くところに落ち着くだろう、というニュアンスがうかがえます。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日