■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It should be okay.《イッシュビィオウケイ》
【意味】おそらく大丈夫でしょう/きっと特に問題ないでしょう
【ニュアンス解説】ここでのshouldは「~のはずだ」という意味です。
「きっとOKだ」「問題はないはずだ」など推量のニュアンスを表したい時に
使うフレーズです。
【例文】
1.味見
A.Is it too salty?
(しょっぱ過ぎかな?)
B.I don't think so. It should be okay.
(そんなことないよ。おそらく大丈夫だろう。)
A.Good.
(よかった。)
2.持ち寄りパーティー
A.Who's bringing desserts?
(誰がデザートを持ってくるの?)
B.I'm going to ask Akiko for that. What do you think?
(アキコにお願いしようと思ってるけど、どう?)
A.That should be okay.
(特に問題ないんじゃないかな。)
should は口語ではこちらの意味で使われることが非常に多いですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日