■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It goes in one ear and out the other.
《イッゴウズィンワンイヤエナウディアダー》
【意味】右の耳から左の耳へ/話をすぐに忘れる/きちんと聞かない
【ニュアンス解説】直訳は「それは片方の耳から入ってもう片方へ出る」
つまり、「聞いたことを片っ端から忘れてしまう」「人の話をいい加減に聞く」
などの意味です。
【例文】
1.ちゃんと聞いて
A.My son doesn't listen to anything I say.
(うちの息子、私の言う事ちっとも聞かないの。)
B.It goes in one ear and out the other, right?
(右の耳から左の耳へ、ってやつだろう?)
A.I don't know what to do anymore.
(もうどうしたものかしら。)
2.聞いてなかった
A.So what was Eric saying earlier?
(で、さっきエリックは何て言ってたんだっけ?)
B.Don't you remember?
(覚えてないのか?)
A.No. What he said went in one ear and out the other.
(覚えてない。彼の話ちゃんと聞いてなかったの。)
the other [the]は次の単語が母音で始まっていますので、発音に気をつけましょう。
例文2.のように What he said のような塊が主語となる場合も多いです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日