■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】 It comes and goes. 《イトゥカムズアンドゥゴウズ》
【意味】出たり引いたり、上がったり下がったり
【ニュアンス解説】痛みや熱などといった症状が”時々現れる”あるいは”よくなったり悪くなったり一定ではない”
ことを伝える時に使います。
【例文】
1.歯痛
A.Are you still in pain?
(まだ痛むの?)
B.Yeah. It comes and goes.
(うん。出たり引いたりだね。)
A.You should call the dentist.
(歯医者さんに電話しなよ。)
2.発熱
A.Has your fever gone down?
(熱は下がった?)
B.It still comes and goes.
(まだ上がったり下がったりしてるよ。)
A.Take care, OK?
(お大事にね。)
出たり消えたり、上がったり下がったり・・・その都度適当な日本語に当てはめて
使えるので便利なフレーズですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日