■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】I'm hopeful that.《アイムホウプフルダットゥ》
【意味】~となるよう期待しています、~となるよう望んでいます
【ニュアンス解説】hope の形容詞を使ったフレーズです。ある事柄が
自分の望んでいるような状況になるよう願っている、と伝えるフレーズです。
【例文】
1.困難な時期
A. Don't worry about us.
(私たちの事なら心配しないで。)
B.Are you sure?
(本当に?)
A.Yes,I am sure. I'm hopeful that things will get better soon.
(本当に。事態がすぐよくなるよう期待してるの。)
2.売り上げ伸び悩み
A.This month's sales are down.
(今月は売り上げが下がってるな。)
B.It's just temporary. I'm hopeful our sales will pick up.
(一時的なものに過ぎませんよ。私は売り上げがまた回復すると期待しています。)
A.Me, too.
(私もだ。)
I'm hopeful of success.
I'm hopeful of better weather.
など、that ではなくof+名詞というパターンでもよく使います。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5246】What's done is done.:済んだことを後悔しても仕方ないよ - 2025年3月26日
- 【No.5245】Everyone has their bad days.:誰にだってツイてない日はあるよ - 2025年3月25日
- 【No.5244】I'm always on your side.:私はいつもあなたの味方だよ - 2025年3月24日