意思を伝える時のフレーズ

『ありとあらゆるもの、何でも』と伝えたい場合、どう表現したらいい?

アンちゃんのハローイングリッシュ

こんにちは。
YOSHIです。

年始頃の話になりますが、『闇鍋パーティー』を行いました。
ここ数年、親しい仲間同士で集まってわいわいやるようになった楽しい催しなのですが、
皆、なんとかして完食するというのがルールとなっています。

恒例のお誘いのメールには、いつもこうあります。

肉、魚、野菜、その他諸々をお持ちください。食べられるものなら何でもOKです

…この『その他諸々』というキーワード。

ようするに、食品であれば「ありとあらゆるもの何でも」よいということで
これが笑いと勇気と創造性が試されるクセ者なのです。

毎年信じられない(お見せできない)ようなものが出来上がりますが
思えばここでの完食シバリのルールこそが、仲間同士での妙な結束をもたらすことになっているような…。

さて、この「ありとあらゆるすべてのもの、なんでも」というような表現。
英語で表現するとなんといえばいいと思いますか?

うまく使えば、言葉の壁を超えた友人ができるかもしれませんよ?

↓答えはこちら。《今日のフレーズ!》


【フレーズ】everything in between

《エヴゥリスィンギンビッウィーン》
【意味】ありとあらゆるすべてのもの(こと)

 

【例文】

1. レストランにて

A. What kind of drinks do you have?
<どんな飲み物がありますか?>

B. We have a great selection of beer, wine, and everything in between.
<ビールにワイン、他にもありとあらゆるお飲み物からお選びいただけます。>

A. Sounds good. Can I have a glass of scotch on the rocks?
<いいわね。スコッチをロックでいただけますか?>

2. 人気女優のテレビ出演

A. Thank you for joining us on the show.
<番組にお越し下さり、ありがとうございます。>

B. Thank you for having me.
<呼んでいただいてありがとう。>

A. Today we’ll be talking about your career, marriage, and everything in between.
<今日は、キャリアに結婚生活、そしてありとあらゆるお話を伺っていきたいと思います。>


今日のコラム

英語でも話を切り出しやすく。「ねぇねぇ」や「あのさぁ」ってどんな言いまわし?

 

「ねぇねぇ」や「あのさぁ」と伝えたいときに用いる、"You know what、By the way、I say" について説明しましょう。

最初は、You know what から。英和辞典で検索すると、会話の切り出しとしての「聞いてよ」や「あのさぁ」という意味だと紹介されていることが多いと思います。

しかし実際は、「でもさぁ」や「っていうかさぁ」など、会話を切り替えるとき、会話中に何かを提案するとき、また、それまでの会話をふまえて何か発言するときなどによく使う表現です。たとえば、失恋した友人の相談に乗り、話がひと段落したときの状況をイメージしてみてください。

  • You know what? I think we need some drinks.
    っていうかさぁ、何か飲みたくない?
  • You know what? I’m taking you out clubbing tonight!
    よし決めた。今晩クラブに連れ出すから!
  • You know what? You were too good for him anyways. Forget about him!
    あのさぁ、結局、あなたじゃ彼にはもったいなかったんだよ。もう忘れよう!

以上のようになります。次に、By the way ですが、意味は「ちなみに」や「ところで」。これはそのまま、接続詞として使います。

そして、I say ですが、こちらは古語に近い表現です。「ちょっと」「ねぇねぇ」の意味では使わないほうがいいでしょう。日本で外国人が道を尋ねるとき、「すみません」の代わりに「ごめんください」と言ってしまうのと同じ感じです。その他、「あのう」と「ええと」ですが、どちらも Um…にあたります。「あのう」に関しては Excuse me. と表現すると、しっくりくることがよくあるようです。

間投詞や感動詞は、決まった日本語訳にとらわれるのではなく、どういう状況で使われるか、その状況を日本語に置き換えたとき、自分ならどういう言葉を発するかを考えるといいようです。

英単語 日本語の意味 表現
Yeah! 「うん」「やったー!」 同意、歓喜
Wow! 「えー!」「すご!「へ~」「マジ?」 驚き、歓喜
Gee! 「え~!」「え~?」「マジ?」「うわ~ 驚き、歓喜、落胆
Well. 「それで、」「んで?」「うーん…」「まぁ!」 話のつなぎ、驚き
Ah. 「あぁ!」「あ~(なるほど!)」「はぁ~」 気づき、認識、同意、驚き、快感
Oops! 「やっちゃった」「おっとっと」「しまった」 へま、失敗
Uh-oh! 「あーあ」「ありゃま」「まずい」 へま、失敗
Hmm. 「ん~…」 躊躇、考え込む様子
Um. 「えっと…」 躊躇、考え込む様子
Hey! 「ねぇねぇ」「ちょっと!」「おい!」「どうも~」 呼び掛け、あいさつ(目上の人には不適切)
Uh-huh. 「うん」 同意
Uh-uh. 「ううん」 反対

 

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 動作を表すフレーズ

    【No.4622】Do you want me to ~?:〜しようか?

    【フレーズ】Do you want me to ~? 《ドゥユウォ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    Let's hope not.:そうじゃないことを願おう

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Let's hope …

  3. 決まり文句

    He's on another line.:彼は別の電話に出ております

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    I'll set a day aside for you.:君のために1日空けるよ

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】 I'll set a …

  5. 決まり文句

    Looks that way.:そうみたいだね

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Looks that …

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP