■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】clear the air《クリアディエア》
【意味】誤解を解く/わだかまりをなくす
【ニュアンス解説】clear the airは、「空気をきれいにする」という
意味のほか「誤解や疑念、怒りなどを、話し合うことで取り除く・はっきり
させる」という意味があります。相手に対して抱いている気まずい思いや
雰囲気を、話し合いによって改善したいときに使うフレーズです。
【例文】
1.誤解
A.Have you talked to Nick?
(ニックとは話したのか?)
B.No, not yet.
(いいえ、まだ。)
A.You should clear the air with him before it's too late.
(手遅れになる前に、彼の誤解を解くべきだよ。)
2.激しい討論を終えて
A.That was a very intense discussion.
(ずいぶんと深刻なミーティングだったね。)
B.I think it cleared the air among the team.
(チーム内のわだかまりをなくすのに役に立ったと思うわ。)
A.Absolutely.
(その通りだね。)
文字通りのイメージとつなげて覚えるといいですね。
the air の発音に注意が必要です。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5292】Let's make today all about you, Mom!:今日はお母さんのための日にしよう! - 2025年5月11日
- 【No.5291】get cold feet:怖気づく/ためらう/急に不安になる - 2025年5月10日
- 【No.5290】Can I use electronic money?:電子マネーは使えますか? - 2025年5月9日