【フレーズ】nine lives
《ナインライヴス》
【意味】しぶとい/強運がある
【ニュアンス解説】
正式には "A cat has nine lives(and a woman has nine cats' lives)." と言うようですが、短縮されてこの形で見かけることが多いです。
直訳すると「猫は9つの命をもつ」となりますがまったく意味がわかりませんよね。
これは、猫の身体能力が非常に高く、高所から落ちても簡単には死なないことからきたそうです。
そこから転じて、強運の持ち主や危険な状況をいつも回避する人などを表すようになりました。
【例文】
1. 有罪逃れの政治家
A. I can't believe that politician didn't get convicted of fraud!
<あの政治家が詐欺で有罪判決を受けなかったのが信じられないわ!>
B. I know! That's the third time he's avoided any jail time!
<僕もさ!彼が刑務所逃れをするのはこれで3度目だよ!>
A. Nothing touches him! It's like he has nine lives!
<誰も彼を有罪にすることはできないのかしらね!しぶとい奴だわ!>
2. 強運の友人
A. Did you hear that Mike walked away uninjured from another bike accident yesterday?
<マイクが昨日またバイク事故に遭ったんだけど、無傷だったって聞いた?>
B. Again? How many accidents does that make this year?
<また?事故に遭うの、今年何度目だい?>
A. Four or five I think. He must have used up most of his nine lives by now!
<4〜5回目じゃないかしら。マイクはこれでほとんどの強運を使い果たしたに違いないわ!>
この「9」という数字は古代エジプトで神聖とされていた「3」を3倍にした数なので、強調の意味を込めているそうです。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5267】Let sleeping dogs lie.:そっとしておく - 2025年4月16日
- 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある - 2025年4月15日
- 【No.5265】such a copycat:マネっ子 - 2025年4月14日