お願いする時のフレーズ

【No.4799】Hang in there!:がんばって!

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Hang in there!

《ハンギンゼァ》

【意味】がんばって!

 

【ニュアンス解説】

Hang in there! はよく「がんばって」と訳されることが多いですが、ニュアンスとしては「がんばって(耐えしのぐ・持ちこたえる・我慢する)」といったイメージです。
これは、hang が「ぶら下がる」、in there は「そこで」という意味をもつことからもイメージできると思います。
直訳が「そこでぶら下がっていて」なので「今は困難な状況かもしれないけど、なんとかあきらめずにがんばって持ちこたえて!」といったイメージです。

【例文】

1. 英語学習

A. I feel like I'm not making any progress with my English study.
<英語の勉強が全然進んでないように感じるよ。>

B. Hang in there! Learning can be challenging, but if you don't give up, you'll see progress.
<がんばって!学ぶことは難しいことだけど、あきらめなければ進歩が見られるはずよ。>

A. Thanks for your encouraging words, I was almost ready to call it quits!
<励ましの言葉をありがとう。諦めかけていたところだよ。>

2. 自信をなくした娘

A. Hi Sweetie, what's wrong? You look sad.
<やぁ、どうしたの?悲しそうな顔をして。>

B. I'm wondering if I should quit my club. I don't feel that I'm good enough.
<クラブを辞めるべきか迷っているの。向いてないんじゃないかって感じてて。>

A. That's not true! Stay strong and hang in there! We are all rooting for you.
<そんなことないよ!気持ちを強く持ってがんばるんだ!みんな君を応援しているよ。>

例文からもおわかりいただけるように、この Hang in there! は、たとえば Good luck! のような「がんばって!」とはちょっとニュアンスが違うということを覚えておきましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    【3552】Don't rush me.:急かさないで

    【フレーズ】Don't rush me.《ドン(トゥ)ゥラッシュミ…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4982】black sheep:変わり者/はみ出し者

    【フレーズ】black sheep《ブラックシープ》【意味】変…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    I recommend~.:~を勧めます

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I recommend…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5253】work like a horse:がむし…
  2. 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と
  3. 【No.5251】Your day will come.:君…
  4. 【No.5250】Have you confirmed th…
  5. 【No.5249】tickled pink:とても嬉しい
PAGE TOP