【フレーズ】Marry in May, rue the day
《マリーインメイ、ルーダデイ》
【意味】5月に結婚すると、後悔する
【ニュアンス解説】
"Marry in May, rue the day" は「5月に結婚すると、後で後悔する」という意味の古い言い伝えです。
昔の西洋では、5月は結婚に適さない月とされており、縁起が悪いと信じられていました。
【例文】
1. 結婚式の日取り
A. Have you decided on a wedding date?
<結婚式の日取りは決まったの?>
B. Yes, we're thinking of May.
<うん、5月にしようかと思ってるんだ。>
A. Oh, be careful! They say "Marry in May, rue the day."
<あら、気をつけて!「5月に結婚すると、後悔する」って言われてるよ。>
2. 気にしない
A. My sister got married in May, and she's been happily married for 10 years.
<妹は5月に結婚したけど、10年間ずっと幸せな結婚生活を送ってるよ。>
B. So much for "Marry in May, rue the day," right?
<「5月に結婚すると、後悔する」なんて、全然当てはまらないよね?>
A. Exactly!
<ほんとよね!>
昔の言い伝えに基づいていて、現代ではそれほど深刻に捉えられていません。
ただ、ことわざとして今でも耳にすることがあるかもしれないので、知っておくといいでしょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5299】Marry in May, rue the day:5月に結婚すると、後悔する - 2025年5月18日
- 【No.5298】back and forth:行ったり来たり - 2025年5月17日
- 【No.5297】free of charge:無料で - 2025年5月16日