【フレーズ】Do you have any special dietary requirements?
《ドゥユーハブエニィスペショーダイエタリィリクワイアメンツ》
【意味】何か特別な食事制限などはありますか?
【ニュアンス解説】
アレルギーや宗教上の食事の制限で食べられないものなどのことを総称して "dietary requirements" と言います。
レストランなど食に関する物を提供している場所に電話をする際には聞かれることが多いです。
【例文】
1. スタッフからの質問
A. And, do you have any special dietary requirements?
<また、お客様は何か特別な食事制限などはありますか?>
B. I don't. Thank you for asking.
<いいえ、ありません。確認してくれてありがとうございます。>
A. Good. We will see you tomorrow then.
<よかったです。それでは明日、お待ちしております。>
2. ベジタリアン向けの料理
A. Do you have any special dietary requirements?
<何か特別な食事制限などはありますか?>
B. One person in our party is a vegetarian. He doesn't eat meat or fish.
<同伴者の一人がベジタリアンなんです。だから彼は肉も魚も食べません。>
A. That won't be a problem. We have some vegan and vegetarian options.
<ご心配には及びません。私どもはヴィーガンやベジタリアン向けのオプションもご用意してございます。>
日本ではあまりレストラン側からこのような質問をされることは少ないですが、海外ではヴィーガンやベジタリアンをはじめ、乳製品を消化できない人、宗教上の理由で特定の食べ物が食べられない人など、さまざまな食事の制限をもつ人がいます。
食事制限に合わせて、料理もオーダーメイドで対応してくれることがほとんどです。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5365】I've been looking forward to meeting you.:お会いできるのをずっと楽しみにしておりました - 2025年7月23日
- 【No.5364】I've heard a lot about you.:あなたのお話はよく伺ってます - 2025年7月22日
- 【No.5363】Let's catch up again.:また会って話そう - 2025年7月21日