旅行、買い物、食事

【No.5056】not less than A:少なくともA

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】not less than A

《ナッレスザンエー》

【意味】少なくともA

 

【ニュアンス解説】

以前 "no less than A" で「Aもある」というフレーズを紹介しました。
今回は "no" の代わりに "not" が使われた "not less than A" というフレーズです。
"not" は単純に「事実を否定する」意味を持つので、"not less than A" は「Aより少なくない」「Aの量はある」といったニュアンスです。
そこから「少なくともA」「せいぜいAくらいの量」という意味になります。
= at least と考えるとわかりやすいです。

【例文】

1. 求人への応募者数

A. I was surprised by the number of applicants who applied for the job.
<その求人への応募者数には驚いたわ。>

B. How many people applied?
<何人の応募があったの?>

A. Well, last time I checked, not less than 50 resumes had come in.
<そうね、最後に私がチェックした時は、少なくとも50の応募が来てたわ。>

2. 待ち時間

A. I went to Tokyo Disneyland last weekend to check out their new ride.
<新しくできたアトラクションに乗るために、先週末ディズニーランドに行ってきたの。>

B. Cool! I heard it's so popular. How long was the line?
<マジで!その乗り物、大人気だって聞いたよ。どれくらい並んだ?>

A. It was long, not less than two hours, but it's worth it.
<長かったわ、少なくとも2時間は待ったかな、でもそれくらいの価値があるよ。>

例文(1)では「最低でも50の応募(それ以上の可能性もある)」、例文(2)では「最低でも2時間(それより多い可能性もある)」という点に着目しましょう。
ちなみに、"no less than A" を使う場合には「Aの数量ぴったり」という意味になります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5397】hot under the collar:頭に血が上る/怒る

    【フレーズ】hot under the collar《ホットアンダ…

  2. 旅行、買い物、食事

    I'm just browsing.:ただ見ているだけです

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5016】in the same boat:同じ(悪い)状況にいる

    【フレーズ】in the same boat《インザセイムボート》…

  4. 動作を表すフレーズ

    【No.4466】bundle up:暖かく着込む

    【フレーズ】bundle up《バンドゥルアップ》【意味】暖か…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5473】make a mountain out o…
  2. 【No.5472】Could you tell me whe…
  3. 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買う…
  4. 【No.5470】Do you need some help…
  5. 【No.5469】Can I pick it up?:手に取…
PAGE TOP