ひねった言いまわし

【No.5037】go bananas:気が狂う

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】go bananas

《ゴウバナーナス》

【意味】気が狂う

 

【ニュアンス解説】

直訳すると「バナナに行く」!?
なんのことかさっぱりわかりませんよね。
バナナが目の前に出されたときの猿の様子を想像してみてください。
喜びのあまり、興奮して騒ぎ立てる様子から、「頭がおかしくなる」「興奮して気が狂う」という意味になりました。
また、「(機械などが)壊れる」といったシチュエーションでも使うことができます。

【例文】

1. 弟が姉の家を尋ねてきた

A. Oh? Your kids are still home? Is school off today?
<あれ?子どもたち、まだ居るんだ?今日学校休みだっけ?>

B. Yes and yes. You better brace yourself because they always go bananas when they have a day off.
<ええ、そうなのよ。休みの日には子どもたちはいつも大騒ぎするから、心の準備をしておいてね。>

A. I know how it is. Let's take them to the park later.
<どうなるかはわかってるさ。後で公園に連れて行こう。>

2. 野球の試合

A. Good morning Eva!
<おはよう、エヴァ!>

B. Good morning Jose. You took the day off yesterday to watch the baseball game, didn't you?
<おはよう、ホセ。あなたは昨日、休みを取って野球の試合を見に行ったんだっけ?>

A. Yeah, it was intense! The fans went bananas when our team scored the winning run!
<ああ、マジで最高だったよ!サヨナラ勝ちした時のファンの興奮ぶりったら!>

例文(1)のBのセリフ "Yes and yes." について補足します。
その前にAが「子どもたち、まだ居るの?」と「今日学校休み?」という2つの質問をしているので、そのどちらも Yes ですよ、という意味でBは Yes を2回言っています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【3514】I got the word out.:みんなに知らせたよ

    【フレーズ】I got the word out.《アイガッ(トゥ…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4889】a night owl:夜型人間

    【フレーズ】a night owl《アナイオウル》【意味】夜型…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    Go ahead and order.:先に注文してて

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Go ahead an…

  4. ネガティブなフレーズ

    【No.4635】messed up:やらかした/台無しになった

    【フレーズ】messed up《メスダッ(プ)》【意味】やらか…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5386】I'm completely sober.…
  2. 【No.5385】I have a bad hangover…
  3. 【No.5384】Do you want another o…
  4. 【No.5383】soak up some sun:日光を浴…
  5. 【No.5382】break the ice:緊張をほぐす/…
PAGE TOP