ひねった言いまわし

【No.5017】rat race:出世争い/いたちごっこ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】rat race

《ラッ(ト)レース》

【意味】出世争い/いたちごっこ

 

【ニュアンス解説】

直訳は「ねずみのレース」ですが、ハムスターを飼ったことがある方ならイメージが沸くかもしれません。
ハムスターは回し車の中をひたすら走り続けますよね。
これを、サラリーマンなどが月々の支払いや家族を養うためにひたすら働き続けるという、終わりのないレースに見立てているのです。また、転じて「出世争い」の意味でも使われます。

【例文】

1. 出世争い

A. You're looking so stressed out these days. What's going on?
<最近すごくイライラしてるようね。何かあったの?>

B. I'm just getting tired of the rat race.
<出世争いに疲れてるだけさ。>

A. Sorry to hear that.
<それはしんどいわね。>

2. 久しぶりに会う友人に

A. Hi Steve, it's been a while! How have you been?
<あらスティーブ、久しぶりね!元気にしてた?>

B. I've been good but thinking that it is time for a career change.
<元気だよ、でも今がキャリアチェンジの時かな、なんて思っててさ。>

A. Wow. But hey, if you can get out of the rat race, more power to you!
<あら。でももしそのいたちごっこ社会から抜け出すのなら、成功を祈るわ!>

例文(2)の最初のAのセリフは、久しく会っていなかった人に会った時のあいさつです。
「過去会ったその日から、今日までずっとどうしてた?」と状況を伺っているので現在完了形が使われています。
頻繁に会う人にはこの表現は使わないので注意しましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【4129】no wonder:どうりで~なわけだ

    【フレーズ】no wonder《ノーワンダー》【意味】どうりで…

  2. ひねった言いまわし

    【3499】I hope it'll pan out.:上手くいくといいな

    【フレーズ】I hope it'll pan out.《アイホウプ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5394】How much should we ti…
  2. 【No.5393】Could we have the che…
  3. 【No.5392】What do you recommend…
  4. 【No.5391】I need to cancel my r…
  5. 【No.5390】a ray of sunshine:希望の…
PAGE TOP