動作を表すフレーズ

【No.4961】around the clock:24時間通しで/休みなく

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】around the clock

《アラウンザクロック》

【意味】24時間通しで/休みなく

 

【ニュアンス解説】

around は「〜の辺り」と訳されるように、「何かの周囲を回る」というコアイメージがあります。
clock の周りを回るということで「時計を1周する=24時間」というイメージから、「通しで」「休みなく」「24時間体制で」という意味になっています。

【例文】

1. 新サービス

A. Our new service launched today, right?
<我が社の新しいサービスは今日開始ですよね?>

B. Yes, finally! Our team will be monitoring the new service around the clock for the next week to make certain everything works.
<ええ、やっとですね!すべてが正常に機能しているかの確認のために、来週までずっと私たちのチームが24時間体制で監視することになっています。>

A. Good. I'm keeping my fingers crossed that no big issues come up.
<ありがとうございます。大きな問題が起こらないように祈っています。>

2. 徹夜でレポート

A. You look awful! Did you get any sleep this week?
<ひどい顔ね!今週は少しは眠れてるの?>

B. None! I've been working around the clock to get these final reports finished.
<まったくさ!夜通しでこのレポートを仕上げてるところなんだよ。>

A. That's a bummer. Are you almost finished?
<それはかわいそうに。そろそろ終わりそう?>

例文(1) I'm keeping my fingers crossed. は「幸運を祈っています」というお決まりのフレーズです。
例文(2) That's a bummer. は「かわいそう」「残念だ」「ドンマイ」など、不運な相手に同情を示す際に使うフレーズです。
友人など親しい間柄の相手にのみ使うようにしましょう!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. Batteryが切れそうなスマートフォン

    状態を表すフレーズ

    【3290】My battery is low. :バッテリーが切れそうなんだ

    【フレーズ】My battery is low.《マイバタゥリィズ…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4759】The ship has sailed.:時すでに遅し

    【フレーズ】The ship has sailed.《ザシップハズ…

  3. 状態を表すフレーズ

    【3651】not life-threatening:命に関わらない

    【フレーズ】not life-threatening《ナッ(トゥ)…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.4969】That's life.:それが人生さ
  2. 【No.4968】Do you have the time?…
  3. 【No.4967】the other day:この間/先日
  4. 【No.4966】right away:すぐに
  5. 【No.4965】in the near future:近い…
PAGE TOP