動作を表すフレーズ

【No.4810】get it done:やり遂げる/完了させる

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】get it done

《ゲディッダン》

【意味】やり遂げる/完了させる

 

【ニュアンス解説】

get it done は「必ずやり遂げる・完了状態にする」と自信を持って相手に宣言するときに使うフレーズです。
この表現には「絶対に失敗したりはしないだろう」というニュアンスも含まれています。

【例文】

1. 宿題

A. Mom, I'm tired and don't feel like doing anymore homework!
<ママ、疲れちゃってこれ以上宿題をやる気が起きないよ!>

B. Ok, but you can't have any snacks until your homework is finished.
<いいけど、宿題が終わるまではおやつはお預けね。>

A. Nevermind, I will get it done right away!
<前言撤回、すぐに終わらせるよ!>

2. プロジェクトスケジュール

A. The deadline for this project is really tight!
<このプロジェクトの締め切りはマジでタイトだね!>

B. I know. First, we need to organize the project's tasks and then discuss how to prioritize each task.
<そうね。まずそれぞれのタスクを整理して、それから、どうやって優先順位をつけるか話し合いましょう。>

A. That makes sense! Let's make sure we get this done on time!
<いいね!期日までに確実に間に合うように仕上げよう!>

日本語で「ベストを尽くします!」というと、イメージするフレーズは I'll do my best ではないでしょうか?
この表現は意外にも、「結果を必ずしも保証できないけどがんばる」という自信のなさを暗示をしています。
そのため、結果が求められるようなシーンや、上司からの依頼に対しての返答には使うべきではありません。
今回紹介した get it done を使いましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5030】in hot water:窮地に立たされている

    【フレーズ】in hot water《インホッウォーラー》【意…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3825】know ~ by heart:完璧に覚えている

    【フレーズ】know ~ by heart《ノウバイハー(トゥ)》…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4714】Not bad.:悪くないよ/まぁまぁだよ

    【フレーズ】Not bad.《ナッ(ト)バァ(ドゥ)》【意味】…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    You have my word.:約束するよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5197】We will soon be arriv…
  2. 【No.5196】Please stand clear of…
  3. 【No.5195】The train bound for N…
  4. 【No.5194】Did you do bean throw…
  5. 【No.5193】on the ball:調子がいい/有能な…
PAGE TOP