【フレーズ】Let's say ~
《レッツセイ~》
【意味】たとえば〜だとしましょう
【ニュアンス解説】
「たとえば」と言いたい場合、If や For example を使う人が多いと思いますが、同じくらいよく使うのがこの Let's say ~ です。
「たとえば〜だとして・・・」のように、話を仮定する際に大活躍します。
【例文】
1. もし英語が話せたら
A. Let's say you could speak English fluently, which country would you want to go to?
<たとえば英語が流暢に話せるとしたら、どの国に行きたい?>
B. Hmm… it'd have to be the U.S. How about you?
<うーん…そりゃあやっぱりアメリカだよ。君は?>
A. I would say England.
<私はイギリスかな。>
2. 待ち合わせの時間
A. What time should we meet tomorrow?
<明日何時にしようか?>
B. Let's say around 1pm.
<午後1時頃はどう?>
A. Perfect! See you tomorrow.
<いいよ!じゃあまた明日ね。>
例文(2)の例のように、日程を決める際などに「○○時はどう?」と提案をする際にも Let's say が使えます。
How about ~ ?「〜はどうですか?」とまったく同じ意味で使えます。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
