ひねった言いまわし

【No.4763】Don't be a chicken.:ビビるな

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Don't be a chicken.

《ドンビィアティキン》

【意味】ビビるな

 

【ニュアンス解説】

ニワトリ(chicken)はおどおどしていて、ちょっとのことでも驚いて逃げていきます。
その様子から、chicken は名詞で「弱虫」「臆病者」「ビビり」という意味をもっています。
Don't be a chicken. は「チキンになるな」つまり、「怖気づくな」「ビビるな」といった意味になります。

【例文】

1. 辛い食べ物

A. I don't want to eat spicy food.
<辛いものは食べたくないわ。>

B. Come on! Don't be a chicken. It's not that hot.
<おい!ビビるなよ。そんなに辛くないって。>

A. No! I won't eat spicy food!
<嫌よ!辛いものなんて食べない!>

2. バンジージャンプ

A. We could bungee jump from up here.
<ここの頂上からバンジージャンプできるのよ。>

B. Are you serious? I'm too scared to do that!
<マジで言ってんの? 怖くて僕にはそんなことできないよ!>

A. Don't be a chicken. Let's go for it!
<ビビらないでよ。やってみようよ!>

関連表現として、I chickened out. というフレーズもあります。
これは「ビビッてやめちゃった」という意味です。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【3543】We'll bounce back.:きっと立ち直れる

    【フレーズ】We'll bounce back.《ウィルバウンスバ…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    I think there's some truth to it.:まんざら嘘ばかりでもないと思う

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 旅行、買い物、食事

    【No.5040】back to the routine:日常に戻る

    【フレーズ】back to the routine《バックトゥザル…

  4. 大勢の大人とチェスをする子供

    状態を表すフレーズ

    【3275】few and far between :とても稀な

    【フレーズ】few and far between《フューアン(ド…

  5. ひねった言いまわし

    【No.5262】make a beeline for ~:~に向かって一直線に進む

    【フレーズ】make a beeline for ~《メイカビーラ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5347】hit the books:勉強する
  2. 【No.5346】You're a sight for so…
  3. 【No.5345】How have you been?:お元…
  4. 【No.5344】Nice to see you again…
  5. 【No.5343】Nice to meet you.:はじめ…
PAGE TOP