【フレーズ】I’m feeling terrible.
《アイムフィーリン(グ)テリブゥ》
【意味】最低だよ/最悪だよ
【ニュアンス解説】
terrible は広義の「ひどい」という意味で、「気分がひどく悪い」というときはもちろん、「体調が悪い」というときや、「とても苦手」のようなシーンでも使える便利な言葉です。
【例文】
1. 体調が優れない
A. How are you doing today?
<今日の調子はどう?>
B. Not well, I’m feeling pretty terrible today.
<良くないかな。あまり体調が良くなくて。>
A. You should probably go home early and get some rest.
<なるべく早く家に帰って休んだ方がいいよ。>
2. 仕事が山積み
A. Hi Mari, how’s it going?
<やぁマリ、調子はどう?>
B. Terrible. I have too much work and not enough time to finish it all today.
<超大変。仕事が山積みで、今日中に終わらせる余裕がないの。>
A. Really? Is there anything that I can help you with?
<そうなの?何か僕に手伝えることはあるかい?>
クライアントや上司、職場の先輩など、ビジネスシーンで terrible を多用するのはおすすめできません。
親しい間柄の相手にのみ使うようにしてくださいね。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5487】spill the tea:秘密やゴシップを暴露する/内緒話を明かす - 2025年11月22日
- 【No.5486】I'm going to get this.:これを買います - 2025年11月21日
- 【No.5485】I'll take it.:これにします - 2025年11月20日










