ポジティブなフレーズ

【No.4664】crisp air:爽やかな空気

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】crisp air

《クリスペアー》

【意味】爽やかな空気

 

【ニュアンス解説】

crisp はお菓子の名前にもなっていることがありますが、意味は「パリパリ、シャキシャキ、サクサク」などで、食べ物の食感を表現する際によく使われます。
冷たくてすっきりした空気を表現するのにもピッタリなのです。

【例文】

1. 好きな季節

A. I really like this season! It is absolutely lovely!
<この季節が本当に好きだわ!とっても過ごしやすいんだもの!>

B. I know, me too. The air is so crisp, isn’t it?
<僕もさ。空気がとっても爽やかでいいよね。>

A. Yeah. Taking a deep breath of air in the morning makes me feel alive!
<そうよね。朝に深呼吸すると生きてるって実感するわ!>

2. 日本の夏

A. Ugh… I hate the summer in Japan. It is so muggy and I can’t get enough sleep at night!
<あー…日本の夏は最悪ね。まとわりつくような暑さで夜なかなか眠れないの!>

B. Oh? I rather like it. I especially enjoy going for a walk in the early morning when the air is crisp. You should try getting up earlier!
<そう?僕はむしろ好きだなぁ。特に早朝の散歩は空気が爽やかで、とっても気持ちいいよ。君も早起きしてみるといいよ!>

A. Right, I know, you're a morning person. However, I’m a night owl.
<そうよね、あなたは朝型人間だもんねぇ。だけど、私は夜型だから。>

「空気が澄んでいる」「空気が新鮮でおいしい」と言いたいときの表現はほかにも clean(きれいな)、fresh(新鮮な)も使えます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    【No.5265】such a copycat:マネっ子

    【フレーズ】such a copycat《サッチャコピーキャッ》…

  2. 線路のうえに座る女性

    ポジティブなフレーズ

    【3277】She's a character. :彼女は面白い人だ

    【フレーズ】She's a character.《シィズァキャゥラ…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4679】I can’t make it.:無理そうです

    【フレーズ】I can’t make it.《アイキャントメイキッ…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4965】in the near future:近いうちに

    【フレーズ】in the near future《インザニアフュー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5460】I witch you a Happy H…
  2. 【No.5459】smoke and mirrors:ごまか…
  3. 【No.5458】I missed my flight.:飛…
  4. 【No.5457】I'm about to miss my …
  5. 【No.5456】When is the new depar…
PAGE TOP