旅行、買い物、食事

【No.4629】worn out:くたくたの/へとへとの

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】worn out

《ウォーナウ(ト)》

【意味】くたくたの/へとへとの

 

【ニュアンス解説】

worn は、動詞 wear の過去分詞形です。
worn out は決まったイディオムで、「擦り切れる」「ボロボロになる」という意味を持ちます。
たとえば I’m worn out を直訳すると、「自分が擦り切れた」となります。
そこから「疲れ果てた」「へとへとになった」というニュアンスになります。

【例文】

1. 旅行のプラン

A. We should go to Nagoya first, and to Kyoto next, and…
<まずは名古屋に行くでしょ、次に京都でしょ、それから…>

B. Calm down. We will be worn out if we try to see everything in a single day.
<落ち着いて。1日に全部見に行こうとしたらへとへとになっちゃうわよ。>

A. Come on! This is our chance! You don’t want to regret missing out on anything, do you?
<大丈夫だって!せっかくなんだから!この機会を逃したら後悔すると思わない?>

2. テーマパーク帰りのファミリー

A. Look, the kids are already asleep.
<見て見て。子どもたちはみんな寝ちゃったね。>

B. Wow, that was quick! They must have been worn out from playing at the theme park all day.
<本当ね!テーマパークで1日中遊んで疲れたのね。>

A. Me too! I can’t wait to jump into bed as well!
<僕も疲れたよ!今すぐベッドに飛び込みたいな!>

くたくた、へとへとになった要因を説明したいときは、前置詞 from を使ってその原因を続けます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4646】clam up:黙る/口を閉ざす

    【フレーズ】clam up《クラムアップ》【意味】黙る/口を閉…

  2. ひねった言いまわし

    【3662】suck up to:取り入る

    【フレーズ】suck up to《サクァップトゥ》【意味】取り…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5363】Let's catch up again.…
  2. 【No.5362】summer shutdown:夏季休業/…
  3. 【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思…
  4. 【No.5360】Just as usual.:いつも通りだ…
  5. 【No.5359】Not much.:特に何もないよ
PAGE TOP