意見を言う時のフレーズ

【No.4470】It needs more flavor.:味付けが物足りない

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】It needs more flavor.

《イ(トゥ)ニーズモアフレイヴァ》

【意味】味付けが物足りない/風味が足りない

 

【ニュアンス解説】

日本語にもなっている「フレイバー」、ここでは「味わい」「風味」といった意味で使われています。
need(s) more flavor 「もっと風味が必要である」→「味付けが物足りない」というニュアンスになります。

【例文】

1. 人気レストラン

A. How's your clam chowder?
<クラムチャウダーのお味はどう?>

B. I think it needs more flavor.
<味付けが物足りない気がする。>

A. Oh really? Let me try it.
<え、ホント?味見させて。>

2. メキシコ料理店

A. I feel like this dish is missing something. Try some.
<この料理、何かが足りない気がする。食べてみて。>

B. You're right. It definitely needs more flavor.
<ホントだ。確かに風味が足りないね。>

A. Yeah, they could have added more herbs or something.
<ええ、もっとハーブか何かを足してもよかったわよね。>

イギリス英語では flavour と綴るので注意しましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    It might work to your advantage.:それが君に有利に働くかもね

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】It might wo…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.5031】It is what it is.:しょうがない

    【フレーズ】It is what it is.《イッティイーズワッ…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    shocker:びっくり

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】shocker《ショッ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5358】Nice to hear from you…
  2. 【No.5357】I've been doing well.…
  3. 【No.5356】You haven't changed a…
  4. 【No.5355】in early summer:初夏に
  5. 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど
PAGE TOP