【フレーズ】I was just about to go shopping.
《アイワズジャスタバウ(トゥ)ゴウショピン(グ)》
【意味】ちょうど買い物にでかけるところでした
【ニュアンス解説】
be about to ~ で「〜しようとするところだ」という意味です。
自分がこれからしようと思っていたことや、これから起こりそうなことについて述べる時の定番表現です。
【例文】
1. 冷蔵庫を見ながら
A. I was going to make an omelette but we're out of eggs.
<オムレツを作ろうとしたけど、卵を切らしてるや。>
B. Good timing! I was just about to go shopping.
<タイミングがいいわね!ちょうど買い物に行くところだったの。>
A. Great. Can you grab some eggs for me?
<よかった。卵を買ってきてくれるかな?>
2. まもなく開演
A. We made it in time.
<間に合った。>
B. Let's find our seats, the show is just about to start.
<席を探しましょう、ちょうどショーが始まるところよ。>
A. I'm glad we didn't miss anything.
<見逃しがなくて、よかったね。>
just は「ちょうど」という意味で、強調のために使われています。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日