意見を言う時のフレーズ

【3970】I think it's fair to say that.:そう言ってもいいと思う

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I think it's fair to say that.

《アイスィン(ク)イツフェアトゥセイザ(トゥ)》

【意味】そう言ってもいいと思う

 

【ニュアンス解説】

fair は「公正な」「偏りのない」といった意味。 そして It's fair to say that. は相手の発言(that)を受け、「そう言っても、考えは偏っていない」という意味です。
「そう言ってもいい」「それは理にかなっている」と、相手に同調していることを伝える時に使います。

【例文】

1. 会社改革

A. Are you getting used to the new environment?
<新しい環境には慣れてきた?>

B. Kind of, but I don't think too many people will like our new system.
<まぁね、でも新たな制度を気に入る人は多くなさそうよ。>

A. I think it's fair to say that.
<そう言ってもいいと思うね。>

2. 異なる印象

A. You really don't think Eric is a good boss? I consider him one of the best.
<エリックをいい上司だとは思わないのかい?最高な上司の一人だと僕は思うよ。>

B. Let's just say you and I have had very different experiences with him.
<私とあなたとでは、彼との経験が全く異なってる、ということにしておきましょう。>

A. Yeah, I think it's fair to say that.
<まぁ、そうも言えるとは思うけど。>

相手の考えは間違っていない、偏っていない、と伝える時にぜひ使ってみてください。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    Don't fly off the handle.:カッとならないで

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ネガティブなフレーズ

    【No.4825】It serves you right.:当然の報いだ

    【フレーズ】It serves you right.《イッサーヴス…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    hold your horses:急がず、様子を見る

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】hold your h…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4748】Who knows?:そんなの誰もわからない

    【フレーズ】Who knows?《フーノーズ?》【意味】そんな…

  5. 意見を言う時のフレーズ

    shocker:びっくり

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】shocker《ショッ…

  6. 意見を言う時のフレーズ

    You're quite an artist.:君はなかなかの芸術家だ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 You're qui…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5348】The Star Festival:七夕(…
  2. 【No.5347】hit the books:勉強する
  3. 【No.5346】You're a sight for so…
  4. 【No.5345】How have you been?:お元…
  5. 【No.5344】Nice to see you again…
PAGE TOP