ニュアンスを伝えるフレーズ

【3937】You shouldn't have.:そんな、よかったのに

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】You shouldn't have.

《ユウシュドゥン(トゥ)ハヴ》

【意味】そんな、よかったのに

 

【ニュアンス解説】

今回は、前回ご紹介したフレーズの①の使い方「〜すべきではなかった」を応用した表現です。
相手のしてくれた行為に対して「(わざわざ気を遣って)そこまでしてくれなくてもよかったのに」という意味で使います。
本来なら、have の後ろには動詞の過去分詞形が続きますが、あえて省略した形になっています。
「お気遣いありがとう」「わざわざありがとうございます」というニュアンスが込められた表現です。

【例文】

1. ディナーパーティの手土産

A. What's this?
<これは何?>

B. It's a bottle of the red wine you said you like.
<君が好きだと言っていた赤ワインだよ。>

A. Oh, you shouldn't have. Thank you.
<まぁそんな、よかったのに。ありがとう。>

2. サプライズギフト

A. How did you know it's my birthday today?
<どうして今日が私の誕生日だって知ってるの?>

B. You told me a little while ago. I got you a little something.
<少し前に君が言ってたからさ。ちょっとしたモノを用意したよ。>

A. You got me a gift? Oh, you shouldn't have.
<私にプレゼント?えぇそんな、よかったのに。>

A の会話に注目すると、例文1では「わざわざ手土産など持って来てくれなくても」、例文2では「わざわざちょっとしたモノを用意してくれなくても」という部分を、あえて省略したセンテンスになっています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    drop everything:すべてをやめる

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】drop everyt…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    follow your heart :心に従う

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3901】go our separate ways:別々の道を行く

    【フレーズ】go our separate ways《ゴウアワセパ…

  4. 何気ない一言

    It takes time.:それには時間がかかる

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】It takes ti…

  5. 何気ない一言

    problem solving:問題解決

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】problem solv…

  6. 何気ない一言

    Having said that,:そうは言っても

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Having said…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP