決まり文句

【3872】The password is case-sensitive.:パスワードは大文字と小文字を区別する必要があります

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】The password is case-sensitive.

《ザパスワーディズケイスセンスィティヴ》

【意味】パスワードは大文字と小文字を区別する必要があります

 

【ニュアンス解説】

大文字=upper case 小文字=lower case と呼びますが、ログイン名やパスワードを入力する際、大文字と小文字の区別をしなくてもよい場合と、区別しなければならない場合がありますよね。
今回は後者であることを説明する時の定番フレーズです。
ここでの sensitive は「〜に影響を受ける」「反応する」といった意味で、case-sensitive とはつまり「大文字と小文字の識別に影響する」というニュアンスです。

【例文】

1. ログイン出来ず

A. I don't know why I can't log in to my account.
<どうしてアカウントにログイン出来ないのかな。>

B. Let me try. It worked. The password is case-sensitive.
<私がやってみるね。出来たわ。パスワードは大文字と小文字を区別しないと。>

A. Oh, I see. Thanks.
<そっか、ありがとう。>

2. 銀行窓口にて

A. Please enter your username and password on the screen.
<スクリーン上のユーザー名とパスワードを入力してください。>

B. It says "error".
<「エラー」と出るのですが。>

A. The username is not case-sensitive but the password is. Please try one more time.
<ユーザー名は大文字、小文字を区別する必要がありませんが、パスワードには必要です。もう一度試してみてください。>

アカウントを作るときなどによく出てくるメッセージなので、目にしたことがある人も多いかもしれませんね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4643】environmentally-friendly:環境に優しい

    【フレーズ】environmentally-friendly《エン…

  2. 決まり文句

    It was meant to be. :そうなる運命だったんだ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 It was m…

  3. ひねった言いまわし

    【No.5259】as quiet as a mouse:とても静かな

    【フレーズ】as quiet as a mouse《アズクワイエト…

  4. ひねった言いまわし

    【3492】laser-focused:1つのことに集中する

    【フレーズ】laser-focused《レイザーフォウカストゥ》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5472】Could you tell me whe…
  2. 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買う…
  3. 【No.5470】Do you need some help…
  4. 【No.5469】Can I pick it up?:手に取…
  5. 【No.5468】Are you looking for s…
PAGE TOP