何気ない一言

【3833】Let's decide with rock, paper, scissors.:ジャンケンで決めよう

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Let's decide with rock, paper, scissors.

《レッツディサイ(ドゥ)ウィズゥラクペイパァスィザーズ》

【意味】ジャンケンで決めよう

 

【ニュアンス解説】

アメリカの多くの地域では、ジャンケンは rock, paper, scissors という言い方が一般的です。
日本語の「グーチョキパー」とは若干順番が異なるので要注意です(笑)
当番や順番を決める時など、アメリカでも日常生活の中で「ジャンケンで決める」シチュエーションは意外と多いようです。

【例文】

1. 買い出し当番

A. I don't want to go.
<私は行きたくないわ。>

B. I don't either. Let's decide with rock, paper, scissors.
<僕もだよ。ジャンケンで決めよう。>

A. Good idea. Here we go, rock, paper, scissors.
<いいわね。せーの、ジャンケンポン。>

2. 最後の一切れ

A. Who wants the last piece of chocolate cake?
<チョコレートケーキの最後の一切れ、食べたい人いる?>

B. I do.
<僕、食べたい。>

A. I do too! Let's do rock, paper, scissors.
<私も!ジャンケンしましょ。>

ジャンケンの言い方は、Rock, paper, scissors, go! / Rock, paper, scissors, shoot! など、バリエーションがあります。
順番についても paper, scissors, rock が定番という地域、paper, scissors, stone が定着している地域など、多少異なります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    It happened so fast.:それは一瞬の出来事でした

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】It happened…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【4089】I'm up for anything.:何でもいいよ

    【フレーズ】I'm up for anything.《アイムアプフ…

  3. 何気ない一言

    I forgot my PIN number. :暗証番号忘れちゃった

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 意見を言う時のフレーズ

    I've learned to control my emotions.:自分の感情を抑えることを学…

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 I've learn…

  5. 何気ない一言

    I'll walk you through.:1つずつ全体を段階的に説明します

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I'll walk y…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP