【フレーズ】Due《デュー》
【意味】期限・締め切り
【ニュアンス解説】Due date=締切日 となるのですが、
dateを省略していうことも日常では多々あります。
【例文】
1.宿題の提出日を確認したいとき。
A. So, when is the due?
(で、提出日はいつだっけ?)
B. Friday.
(金曜日だって。)
2.妊婦さんに出産予定日を聞くとき。
A. When is your due date?
(出産予定日はいつですか?)
B. It's January 19.
(1月19日です)
2についてですが、始めて“出産予定日”も Due dateと言い表すと知った時は
なるほどー!!と思いました。確かにお母さんのおなかから出てくる“締切日”
ですもんね。インパクトがあるフレーズはいつまでたっても忘れないものです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5272】The world is your oyster.:あなたの可能性は無限大/思うがまま - 2025年4月21日
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日