何気ない一言

You're my go-to person. :頼りになるね

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】You're my go-to person.
《ユアマイゴウトゥパースン》 

【意味】頼りになるね/詳しいね

【ニュアンス解説】go-to personは「(その件なら)
あの人のところに行くべきだ」という感じで
頼りになる人、詳しい人、というニュアンスで使います。

【例文】

1.ノートパソコンのトラブル

A.My laptop froze and I can't restart it.
(ノートパソコンがフリーズしちゃって、再起動できないんだよ。) 

B.Let me take a look. Here. I fixed it.
(見せて。はい、直ったわよ。)

A.Wow! Thanks a lot! You're my go-to person.
(うわぁ!ありがとう!頼りになるなぁ。)

2.相談ごと

A.I'm sorry, but I don't think I can help you.
(申し訳ないけど、僕じゃお役に立てそうにないな。)

B.It's okay. I'll just have to figure this out myself.
(気にしないで。自分でなんとかするわ。)

A.Have you talked to Chris yet? He might be the go-to person for this kind of thing.
(クリスには話してみた?彼ならこういう事に詳しいかもよ。)

go-to には「頼りになる」「最初に選ぶ人・モノ」
という意味、そして「いつもの」「定番の」という
意味があります。go-to food なら「定番の食べ物」ですね。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    I don't know his taste.:彼の好みがわからない

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I don't kno…

  2. 何気ない一言

    【3558】I wasn't planning on buying anything today.:…

    【フレーズ】I wasn't planning on buying a…

  3. 何気ない一言

    I'm just letting you know.:一応知らせておくね

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I'm just le…

  4. 何気ない一言

    Just between you and me:ここだけの話だけど

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 何気ない一言

    look for a job:仕事を探す

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】look for a j…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5354】no wonder:どうりで/なるほど
  2. 【No.5353】What's new?:何か変わったことあ…
  3. 【No.5352】It's been ages!:久しぶり!…
  4. 【No.5351】Long time no see.:久しぶ…
  5. 【No.5350】Look who it is!:誰かと思え…
PAGE TOP