■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】 What's the occasion? 《ワッツディオケイジャン》
【意味】何のお祝い?、今日は何の日?
【ニュアンス解説】相手の様子がいつもと違って何か特別な感じが
した時に使います。または、今日は何の日だっけ?とたずねる時
も使うことが出来ます。
【例文】
1.素敵なテーブルセッティングだけど・・・
A. Wow! Candle light dinner? What's the occasion?
(わー。ろうそく灯してディナー?何のお祝い?)
B. It's our anniversary! You remember, don't you?
(私たちの記念日よ!まさか忘れてないわよね?)
A. Well...of course, I do..
(も、モチロン覚えてるよ・・・)
2.あちこち風船だらけだけど・・・
A. Look at all these balloons! What's the occasion?
(見て、風船だらけ!今日は何の日?)
B. It's the 4th of July.
(独立記念日だよ。)
A. I've totally forgotten about it.
(すっかり忘れてたー。)
4th of July 「7月4日」でアメリカの独立記念日のことです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5185】once in a blue moon:めったにない/非常にめずらしい - 2025年1月24日
- 【No.5184】be in the black:黒字になる - 2025年1月23日
- 【No.5183】red-eye:夜行便 - 2025年1月22日