■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】 What are you getting at? 《ワラユゲリンアットゥ》
【意味】何が言いたいの?
【ニュアンス解説】get at は”それとなく言う、ほのめかす”という意味。
やんわり何かを言おうとする相手に対し、”何が言いたいの?”とダイレクト
に聞き返すフレーズになります。ハッキリしない相手の表現への(多少の)
苛立ちを含むニュアンスになります。
【例文】
1.薄味・・・
A.Did you put any spices in this?
(これ何か香辛料は入れた?)
B.No. What are you getting at?
(入れてないわ。何が言いたいのよ?)
A.Nothing.
(何にも。)
2.買い物中
A.This medium should work for me.
(このMサイズでいけると思う。)
B.Are you sure? They might have other sizes available at the outlet mall.
(本当?アウトレットモールに別のサイズがあるかもよ。)
A.What are you getting at?
(何が言いたいの?)
明日はこれを応用したバージョンをご紹介しますね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.4704】I'm planning a fall getaway.:秋のちょっとした休暇の予定を立てている - 2023年10月1日
- 【No.4703】It's not rocket science.:難しいことではない - 2023年9月30日
- 【No.4702】I couldn’t agree more.:大賛成です - 2023年9月29日