ネガティブなフレーズ

We're on the horns of a dilemma.:どうするべきか

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】We're on the horns of a dilemma.
《ウィアォンダホーンズォヴァディレマ》

【意味】どうするべきか/どちらを選んでもいいことはない

【ニュアンス解説】dilemmaは日本語
にもなっている「ジレンマ」です。
英語では、2つの尖った角(horns)
のどちらに引掛っても不快な思いを
するのはわかっていることから、
2つある選択肢のどちらをとっても
何らかの不利益があり、受け入れがたい
状態だというニュアンスを表しています。

【例文】

1. 引越し

A. We should sell our house right now.
<今すぐに家を売るべきだよ。>

B. But we won't have a place to live if we did that.
<でもそうしたら私たちの住むところがなくなってしまうわ。>

A. If we wait too long, the price might go down. We are on the horns of a dilemma.
<のんびりしてると、家の値段は下がってしまうかもしれない。どうするべきか。>

2. どちらもイマイチ

A. Congratulations on getting two offers.
<2つの内定、おめでとう。>

B. Well, actually I'm not so happy. I have to choose between a good paying but boring job and an exciting but low-paying job.
<うーん、実はそう喜んではいないのよ。お給料はいいけど退屈な仕事と、楽しそうだけど安月給な仕事と、どちらかを選ばなくちゃならなくて。>

A. Sounds like you're on the horns of a dilemma.
<どっちを選んでもイマイチだね。>

日本語では「ジレンマ」と発音しますが、英語では「ディレマ」となるので気をつけましょう。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    He seems a bit iffy.:彼は怪しい感じがする

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. ネガティブなフレーズ

    I don't know about that.:それはどうだろう

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I don't kno…

  3. 4人乗りしたバイク

    ネガティブなフレーズ

    【3241】それはちょっと度を超えていると思う

    こんにちは、YOSHIです。

 日本人がリスニングが苦手な理由の1つ…

  4. ネガティブなフレーズ

    I'm skeptical.:怪しいと思っている

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思…
  2. 【No.5360】Just as usual.:いつも通りだ…
  3. 【No.5359】Not much.:特に何もないよ
  4. 【No.5358】Nice to hear from you…
  5. 【No.5357】I've been doing well.…
PAGE TOP