■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】Those were the good old days.
《ゾゥズァザグッオウルデイズ》
【意味】あの頃はよかったな/昔が懐かしいよ
【ニュアンス解説】楽しかった昔を思い出して
「あの頃はよかった」と 伝える時の定番フレーズです。
【例文】
1.懐かしい高校時代
A.Look at this picture.
(この写真見て。)
B.Wow. We both look so silly.
(うわっ。私たち二人ともすごくふざけてるわね。)
A.Those were the good old days.
(あの頃はよかったな。)
2.昔話
A.The college years were the best time of my life.
(大学時代が人生で最高の時間だった。)
B.Those were the good old days.
(昔が懐かしいわ。)
A.I wish we could turn back time.
(時間を戻せたらいいのに。)
日本語では「古き良き時代」と言いますが
英語ではthe good old daysと語順が反対になります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日
- 【No.5250】Have you confirmed the moving date?:引越しの日は決まった? - 2025年3月30日