■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】The painkiller is wearing off.
《ダペインキラーイズウェアゥリンゴフ》
【意味】痛み止めが切れてきた/
痛み止めの効果がなくなってきた
【ニュアンス解説】ポイントは wear off
という表現です。「薬の効果や感情など
が徐々に減少していく」という意味。
主語を変えれば色々な場面で使えます。
【例文】
1.歯の痛み
A.Are you okay?
(大丈夫?)
B.I'm in pain again.
(また痛むんだ。)
A.The painkiller is wearing off, isn't it?
(痛み止めが切れてきたのね?)
2.飽き性
A.I'm getting bored with my new job.
(新しい仕事も飽きてきた。)
B.Already?
(もう?)
A.The excitement is wearing off.
(興奮がだんだん冷めてきちゃってね。)
wear off には「だんだん」「少しずつ」という微妙なニュアンスがあります。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【3722】My husband is partial to wine.:私の夫はワインに目がない - 2021年1月22日
- 【3721】I'm always in your corner.:私はいつも君の味方だ - 2021年1月21日
- 【3720】Is this the final price?:これは最終価格ですか? - 2021年1月20日