■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】something fishy 《サムスィンフィスィ》
【意味】何か怪しい、なんだか胡散臭い
【ニュアンス解説】生魚が臭いと腐っていると思うところから来ているフレーズ。
何かがおかしい、嫌な予感がする、と言いたい時に使います。
【例文】
1.捜査
A.Do you think he's telling the truth?
(ヤツが真実を語っていると思うか?)
B.I'm not sure...
(それはどうかな・・・)
A.There's something fishy about his story.
(ヤツの話にはどこか怪しいものがある。)
2.話がうま過ぎる
A.What do you think about their website?
(あのウェブサイト、どう思う?)
B.I feel something fishy.
(何か胡散臭いものを感じるよ。)
A.We should be careful.
(用心しなくちゃね。)
以前にも取り上げたことのある、smell を使ったフレーズです。
ハッキリと説明は出来ないけれど、感覚的に何かを嗅ぎ付けてしまった、
そんなニュアンスでよく使います。
他にも色々ニュアンスがあるので、今後もご紹介していきますね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日