■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】one way or another《ワンウェイオアアナダァ》
【意味】なんとかして/どっちみち/いずれにしても
【ニュアンス解説】直訳は「1つの方法か、あるいはもう1つの方法で」
つまり、「なんとかして」「どちらにしても」「どっちみち」などという
意味です。とにかくなんとしてでも、というニュアンスになります。
【例文】
1.今日が締め切り
A.I need more time to get this done.
(これを終わらせるには、もう少し時間が必要です。)
B.You have to finish it today one way or another.
(なんとしてでも今日中に終わらせてくれないと。)
A.I'll do my best.
(がんばってみるよ。)
2.決断の時
A.I don't know what to do.
(どうしたらいいんだろう。)
B.Making the right decision is not always easy.
(正しい決断を下すことは、いつも容易な訳じゃないわ。)
A.But I have to do it one way or another.
(でも、いずれにしても決めなくちゃならない。)
そういえば One way or Another というヒット曲がありますね。
時間のある方は是非 YouTubeでチェックしてみて下さい(^^)
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5272】The world is your oyster.:あなたの可能性は無限大/思うがまま - 2025年4月21日
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日