■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It's not urgent.《イッツナッタージェントゥ》
【意味】急ぎではありません
【ニュアンス解説】urgent は「急ぎの・緊急の」という意味です。
not なので「急ぎの件ではない」という意味になり、「この件は急いで
いるわけではない・緊急を要することではない」と伝えるフレーズに
なります。
【例文】
1.仕事の依頼
A.Could you finish this report?
(この報告書を仕上げてもらえますか?)
B.When is the deadline?
(期限はいつですか?)
A.Feb. 20th. It's not urgent.
(2月20日です。急ぎではありません。)
2.ついでに
A.Can you give this to Lisa next time you see her?
(今度リサに会うとき、これを渡してくれる?)
B.Sure. But I won't be seeing her until next month.
(いいよ。でも来月まで会わないけど。)
A.That's fine. It's not urgent.
(大丈夫。急ぎじゃないの。)
郵便物やメールのタイトルに「URGENT!」と書いてある場合は
「大至急!」という意味です。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5291】get cold feet:怖気づく/ためらう/急に不安になる - 2025年5月10日
- 【No.5290】Can I use electronic money?:電子マネーは使えますか? - 2025年5月9日
- 【No.5289】tax-free:免税 - 2025年5月8日