■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It's not going anywhere.
《イッツナッゴウインゲニウェア》
【意味】何も進展がない/どうにもならない
【ニュアンス解説】直訳のままで
ニュアンスが掴めると思いますが
それはどこにも行かない、何の進展もない
という意味になります。物事が途中で
滞ったり行き詰まったりしたときに使うフレーズです。
【例文】
1.研究論文
A.How is your research going?
(リサーチの方はどうだい?)
B.Not good. It's not going anywhere.
(ダメだわ。何の進展もなし。)
A.We still have time.
(だ時間はあるさ。)
2.留学
A.I'm thinking of studying abroad.
(留学しようと思ってるの。)
B.Why now?
(どうして今このタイミングなんだい?)
A.I feel like my career isn't going anywhere.
(自分のキャリアに行き詰まりを感じるの。)
It's going nowhere. としても同じです。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日