■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】It works./It doesn't work.
《イッ【ワ】ークス/イッ【ダズン】ワーク》
【意味】動く/動かない(壊れている)
【ニュアンス解説】動く動かないというと機械などの物に限定されますが、
何かが「効果を発揮している、機能している」というニュアンスの時に
よく使う、便利なフレーズです。
【例文】
1.TVが壊れていると言いたいとき。
A. My TV doesn't work!
(テレビが壊れた!)
B. It's time to buy a new one!
(新しいのを買う時が来たね!)
2.相手が何か新しいものを得て(購入)してその効果を聞きたいとき。
A. Does it work?
(どう?)
B. Yes, it does!
(すごくいいよ!)
ホテルなどで、エアコンやお風呂が壊れているときなどにも使えますよ。
かなり頻出のフレーズですのでしっかり覚えてくださいね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日