■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】It might come in handy.
《イッマイ(トゥ)カムィンハンディ》
【意味】役に立つかもしれない/重宝するかもしれない
【ニュアンス解説】come in handy は
「役に立つ」「重宝する」という意味です。
helpful と同じようなニュアンスで使えます。
【例文】
1.荷造り中
A. Do we really need that?
(それ本当に必要なの?)
B. It might come in handy during the trip.
(旅行中役に立つかもしれない。)
A. We're only going for 2 nights.
(2泊しかしないのよ。)
2.キャンプ
A. Do you want to take my compass to camp?
(私のコンパス、キャンプに持って行く?)
B. It might come in handy. May I?
(重宝するかもしれないね。いい?)
A.Of course!
(もちろん!)
日本語でも便利屋さんのことを
handy man“ハンディマン”などと言いますね(^^)
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5481】I need to rake the fallen leaves in the yard.:庭の落ち葉をかき集めないといけない - 2025年11月16日
- 【No.5480】vibe with someone:誰かと気が合う/良い雰囲気でつながる - 2025年11月15日
- 【No.5479】Let me check the stock.:在庫を確認してきます - 2025年11月14日








